このような疑問にお答えします。
<本記事の内容>
- オンスク.JPを使った感想
- ライトとスタンダードの違い
この記事を書いている私は、オンスク.JPで「HTML&CSS」と「衛生管理者」、「社労士」の動画講座を受講してみました。
私自身、オンスク.JPの「HTML&CSS」講座を受けたことがきっかけで、WEB系のお仕事にも携わることができるようになりました。(他にも書籍を読むなどしましたが、基礎はオンスク.JPで固めました。)
ちなみに、始めはライトプランを利用していたのですが途中でスタンダードプランに変更したので、どちらも使っていました。
オンスク.JPを使ってみた感想
ライトプランとスタンダードプランを使用した感想について結論から述べますが、どの講座も基礎固めをするには十分だと思います。
ただ、講義内容によっては基礎固めから先の応用までは学べない内容でした。
例えば、「HTML&CSS」の動画講座だとHTMLは動画数が全部で20あるのですが、CSSの動画数はたったの4つしかありません。
また、HTMLの問題数は合計60問あるのに対し、CSSの問題数は12問しかありません。
「HTML&CSS」講座についてはHTMLはしっかり学べるものの、CSSは序の口しか学べないといった内容となっています。
※下記から、オンスク.JPを使ってみて良かったところと微妙だと感じたところを紹介していきます。
使ってみて良かったところ
オンスク.JPを実際に使って学習を進めて良かったと感じたところは、以下の通りです。
<オンスク.JPの良かったところ>
- スマホとパソコンで資格取得の勉強ができる
- 1講座あたりの時間が10分~20分の動画が多い
- 分かりやすく専門用語はかみ砕いて解説されている
- 各動画と演習問題がセットになっている
スマホとパソコンで資格学習ができるのは魅力ですね。
オンスクでは資格取得に向けた講座がたくさん用意されています。
その為、複数の資格を取得したい方にもお勧めできます。
また、1つの動画が10分~20分少々と短めに設定されているので、隙間時間を有効活用して学習ができるところが良いところです。
これは、集中力が長く持たない方にとって大きなメリットです。
私自身集中力がなくて同じ作業を続けることが苦手なのですが、オンスク.JPの動画は1つの講座の時間が短いおかげで、集中力が途切れることなく学習を続けることができました。
微妙だと思ったところ
一方、オンスク.JPを実際に使って学習を進めて微妙だと感じたところは以下の通りです。
<微妙だと思ったところ>
- スマホで学習する場合、画面やアプリを閉じている間は動画視聴ができない
- 基礎以降の応用学習ができない
少しでも電池の消耗を抑えようと画面を閉じてしまうと、動画が停止してしまいます。
また、アプリを閉じても動画が停止してしまうので、動画視聴中は他の作業ができない所がデメリットのように感じました。
ただ、この機能は他の作業に気が向かないようにするためにわざと停止するようになっているのかもしれません。
もう1点微妙だと感じてしまったところは、講座によっては応用が学べないところです。
正直、どの講座も基礎固めは十分オンスクだけでできると思います。
ただ、もっと深く学習をしたい方にとってはもの足りなさを感じる授業もあると思います。
ライトとスタンダードの違い
オンスク.JPにはお試しの無料プランの他に、「ウケホーダイ-ライト」「ウケホーダイ-スタンダード」があります。
それぞれのプランの違いは、以下の表のようになっています。
ウケホーダイ-ライト | ウケホーダイ-スタンダード | |
月額料金(税抜) | 980円 | 1480円 |
演習機能 | なし | あり |
講義スライドのダウンロード | なし | あり |
講義動画のキーワード検索機能 | なし | あり |
みんなのノート閲覧・マイノート投稿機能 | マイノート投稿のみ | あり |
※無料プランは視聴できる講座数が少なく、動画も3つ程しか見ることができないので割愛しています。
ライトプランはスタンダードプランと比べると使えない機能がたくさんあります。
ちなみにライトプランでできることといえば、動画視聴、学習の進捗状況を管理できる機能の利用、口座テキストのダウンロードのみです。
動画視聴をするだけの予定の場合はライトプランで良いと思いますが、動画視聴と併せて演習問題も解きたい場合はスタンダードプランをお勧めします。
オンスク.JPへの登録は以下のボタンから行えます↓
月額1480円は高くないと思う
スタンダードプランの利用料金はライトプランより500円高くなっていますが、その分使える機能は多くなります。
両方使った感想を述べますが、ライトプランだと学習するには機能が少ないと感じました。
実際にライトプラントスタンダードプランの両方を利用してみて、ライトプランだと物足りなさを感じてスタンダードプランに変更しました。
月額1480円は高いといった意見もありそうですが、書籍で学習する方が高くなる場合もあります。
例えばHTMLとCSSの書籍だと2000円以上するものが多い上に、厚くて重たいことを思うと、悪くない投資だと思います。
余談ですが、オンスク.JPでは月ごとに学習プランを変更することもできます。
演習も十分したし、動画視聴だけでも良いかなと思えばライトプランへ切り替えることもできます。
また、利用期間も最低何ヶ月といった縛りもないので、1ヶ月学習して解約してしまうのもありだと思います。
というわけで、今回は以上です。
オンスク.JPでの学習を迷っている方は、これを機に始めてみて下さい!