2020年2月11日からファミリーマートで発売されている「ブリュレシュー」。
もう召し上がりましたか??
さっそく食べてみたのですが裏面を見てびっくり!
カロリーは227kcal、炭水化物は22.7g!!
ペロッと食べてしまったのですが、中々ずっしりときますね。
糖質量は載っていませんでしたが、炭水化物量と原材料から大体どのくらいなのかを推測してみたいと思います!
併せて、実際に食べた方の感想も載せているので、気になる方はどうぞご覧くださいませ☆
ファミリーマートブリュレシューのカロリー
ファミリーマートのブリュレシューのカロリーは227kcalです。
正直大きさがそこまで大きくはないので、カロリーはもう少し少ないと思っていました。
ちなみに、同じくファミリーマートで売っているシュークリームの「濃厚カスタードシュー」のカロリーは249kcalです。
こちらと比べるとやや少なめですが、大きさは濃厚カスタードシューの方が大きくボリュームがあります。
新作のブリュレシューは名前にシューと入っていますが、シュークリームのようなふんわり感はなく、ずっしりといった感じ。
中にバナナも入っているので、食べ応えはしっかりしています。
ファミリーマートブリュレシューの糖質
ファミリーマートのブリュレシューの糖質量は裏側には記載がありません。
書いてあるのは、炭水化物量が22.7gであることのみです。
炭水化物から食物繊維量を引くと糖質量となるので、食物繊維量が載っていたら計算できるのですが食物繊維量も載っていません。
ただ、原材料を見てみても食物繊維が多そうな食品は入っていないので、炭水化物量のほとんどが糖質量なのではないかと予想されます。
ファミリーマートブリュレシューの食べた感想も
実際、ファミリーマートのブリュレシューを食べてみた方はどんな感想をお持ちなのでしょうか?
こないだブリュレシュー食べたんですけど
めっちゃ美味しかったです🥰❤❤
どれ食べはりました😆?— なおみん (@PinkyNaomin) February 5, 2020
ファミマのブリュレシューが美味い。
シュークリームに固めのクッキー乗せたやつな。
ブリュレシューかと聞かれたらそんな一体感はないけど— あ (@eP3UO5wPNGD9srT) February 11, 2020
美味しいといった感想もある一方、以下のような感想もありました。
ファミマのブリュレシューを食べました
個人的に上のカラメルは微妙だったけど美味しかったです— むこ (@muko_0707) February 11, 2020
ブリュレシューっていう商品食べてるんだけど、カラメルの部分とシューが剥離してめっちゃ病む。
— 夢☆見☆り☆あ☆む (@yamuuu_912) February 11, 2020
赤からのチップスとブリュレシュー🎶
赤から15番味辛かったけどおいしかった~😋ブリュレシューは上のザラメが上手く食べれなかった😌(おいしかった)#もぐもぐもいしゃん pic.twitter.com/Q6plIYLYS7— どろんこ坊や🤧 (@Mr_pooh_3) February 11, 2020
どうやら、ブリュレシューの上側に載っているザラメの部分が割れてしまって食べにくいようですね…
家でお皿の上で食べたほうがよさそうな感じがしますね。
好きな人の前で食べるのは辞めたほうがいいかも(笑)
まとめ
ファミマの「デザートモンスター」に新たに仲間入りした「ブリュレシュー」。
かわいらしいパッケージとありそうでなかった組み合わせに、つい何個でも食べてしまいたくなりますね。
カロリーは227kcalなので、あくまでも食べすぎにはご注意くださいね。