2020年3月18日に、auPAYが障害エラーが原因でシステムの一部が使えなくなっています。
障害は当日の8時半から発生し、auPAYの機能の一部が利用できなくなっています。
こちらの記事では、auPAYのシステム障害で使えなくなってしまっている機能やエラーの原因、システム復旧がいつ頃なのかについてまとめています。
auPAYシステム障害エラーの原因は?
auPAYのシステムエラーの原因は、2020年3月18日19時の時点で「究明中」とのこと。
午前8時からエラーが出ているにも関わらず、原因がわからないというのは中々珍しいこと。
原因については公式サイトでわかり次第更新がされると思うのですが、以下の原因は考えにくいと予想されます。
- サーバーが込み合っている
- 銀行側のシステムの不具合
というのも、障害が起こっている時間が長すぎる上に、様々な銀行で不具合が起こっているからです。
もし、サーバーが込み合っているだけであれば一時的なものにすぎないでしょうし、銀行側のシステムに問題がある場合は複数の銀行でチャージができないといったことにはならないでしょう。
今回のシステムエラーは長時間続いておりチャージのできない銀行も5つ以上あるので、サーバーが込み合っている若しくは銀行側の不具合が原因ではないと予想されます。
auPAYシステム障害エラーによる使えない機能
auPAYシステム障害エラーが原因で使えなくなってしまった機能をまとめました。
- au PAYプリペイドチャージ機能
- au WALLETプリペイドカードでのチャージ
- au WALLETプリペイドカードでの決済
- コード決済
使えない機能ではありませんが、チャージ操作を行った後の金額が反映されるまでに時間がかかっています。
他にも、カードで決済した場合にWalletポイント貯められないといった不具合も発生しているようです。
aupay使おうとしたら障害で使えないから仕方なくカードで決済したけど、Walletポイント貯められなかった。
auさんさすがに詫びポイントとか配るよねぇ???— ごろりーな (@gorori_na) March 18, 2020
auPAYシステム障害エラーの復旧はいつ?
auPAYシステム障害エラーの復旧のめどはについては、au側からは何も回答がなかったようです。
ただ、3月20日から3連休です。
さすがに連休中に使えなくては困ってしまう方も多いと思うので、au Payのシステム復旧に努めているエンジニアの方たちも急いで対応していることだと思います。
おそらく、3月19日には復旧するのではないかと予想されます。
今日はauPAYでお買い物しようとしていたのに、障害発生していて使えませんでした😂
お陰様で20%還元は明日も継続ですね✨やったー🙌😆
明日には復旧していますように🙏#岩手山 pic.twitter.com/q1ycxIgzSe— たかむら商店 (@takamura_shop) March 18, 2020
auPAYシステム障害?週末出かけるから早く復旧してほしい。
— ざっしゅ (@zashkai) March 18, 2020
auペイの障害がいまだに復旧しないということは、
auペイキャンペーン、初の木曜日突入❓#明日には復旧してるやろう#auPAY #auPAY毎週総額10億円キャンペーン— ジロー (@smilyayu) March 18, 2020